blog

  1. ホーム
  2. まんまるこども園ブログ
  3. まんまる体操教室

2025.10.02

まんまる体操教室

5歳児クラスの子どもたちが楽しみにしていた体操のレッスンがはじまりました。講師の先生は、川崎医療福祉大学の後藤大輔先生です。因みに、後藤先生は、5歳から体操競技をはじめられ、現役時代はオリンピックを目指し、2015年には国体の岡山県チームの監督を務められた本物の体操選手です。

最初に、後藤大輔先生から、体操とは「体を操ること」で、色々な動きを身につけ、様々な技に挑戦していきましょう!というお話がありました。もちろん、体操は危険(怪我)にも繋がるので、レッスン中は先生の話をよく聞いて、よく見て、取り組むことを約束しました。

室内でしっかり柔軟ををした後、「ライオン」「ウサギ」「カニ」「クモ」の4種類の動きに挑戦。「思ったより難しいなー。」「でも楽しい!」などと言いながら、普段とは違った体の動かせ方に夢中になって取り組みました。

その後は、園庭に出てマットを使って「前転」に挑戦。まだまだぎこちない姿ですが、むしろ今は伸びしろしかありません(笑)。最後に、後藤先生から「側転」と「バク宙」の技を目の前で見せてもらった子ども達…。「(自分の)側転と全然違う…」と驚いた子もいましたが後藤先生から「足をもっと開いたらできるよ」とアドバイスを受けて実際にやってみると…見事成功!後藤先生も子どもの対応力と柔軟性の高さに驚かれていました。

まんまる園の体操教室では、子ども達が自分の体のどの部分をどう動かせばどう動くのか、また美しい体操とはどういうものかについて、自身の身体感覚を通じて習得していってほしいと思います。後藤先生、今年度もよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ