blog

  1. ホーム
  2. まんまるこども園ブログ
  3. 春の池田動物園へ(1・2歳児)

2025.03.16

春の池田動物園へ(1・2歳児)

春の訪れを感じる3月12日、1・2歳児クラスの子ども達がとても楽しみにしていた動物園遠足に行きました。1歳児クラスの子ども達ははじめての遠足に大きなバスが園に到着するだけで大喜び。早速バスに乗り込むと上手にシートベルトを締めて「バスごっこ」を歌いながら動物園へ。動物園に着くとまずホワイトタイガーの大きさにびっくり!その後も真っ黒なツキノワグの背中を見たり、シカにせんべいをあげたり、色んな種類のサルの動きを真似っこしたりもしました。

特にレッサーパンダとキリンは子ども達に大人気で、小屋の高い位置にいたレッサーパンダがこちらを向く度に「わあ!」「かわいい」と喜び、目の前でキリンがエサを食べる姿を見上げていました。

色んな動物を見た後は、給食先生が作ってくれたおにぎりを皆で食べて大満足。急な坂道も自分の足で最後までしっかりと歩ききることができ、進級前に心身の大きな成長を感じる絶好の機会となりました。

2歳児クラスの子どもたちがずっと楽しみにしていた池田動物園遠足。バスの中では、外の景色を眺めたり、皆で歌やクイズを楽しんだり、見たい動物を発表してくれた子もいました。

到着後すぐに動物たちが鳴き声で出迎えてくれて、ワクワク感を高めながら園内へ。ホワイトタイガー、ブチハイエナ、ツキノワグマと色々な動物を真剣な表情で見て周りました。ワオキツネザルの前では、尻尾を見て「しましまだよ!」と気づいたり、ヤマアラシのとげを見て「ちくちく」「痛そう!」という声が聞かれたりと、動物を観察して気付いたことを言葉で表しながら楽しみました。また、先日自分たちで作った「動物はっけんカード」の写真と見比べて、目当ての動物との出会いを楽しむ姿も多く見られました。

動物園を満喫した後は、椅子に座っておむすびをパクリ!いつもとは違った場所で食べるおにぎりの味はきっと特別だったことでしょうね。3歳児に進級しても色々な場所に出かけて、たくさんのワクワク・ドキドキを皆で楽しみましょう!

ページの先頭へ