2025.01.23
4歳児クラスの子ども達が “今年1年、色々なことに挑戦して失敗しても諦めず立ち上がる”という願いが込めて『ダルマ』の絵を描きました。
墨汁と筆を使ってだるまを描き、赤の絵の具で色付けました。同じだるまがテーマでも、1つの大きなだるまを描く子、たくさんのだるまを描く子など、一人ひとりが異なる素敵な作品ができました。 玄関に展示し、子ども達や保護者の皆さんの目を楽しませ、元気を与えてくれています。
そして、1月15日は、 お正月に来てくれた歳神様(その年の神様)を煙と共に空に送る日本の伝統行事のとんど焼きを行いました。
たくさんのご家庭からお飾りや書初め、また門松も集まり、お飾りの山を作って火を付けました。子ども達は晴天に向けてまっすぐ登っていく煙の行方をじっと見つめていました。
冒頭、園長先生から「世界中の子ども達が1日も早く安全・安心な生活が送れるように皆で願いましょう」という話を聴いた後、子ども達は順に煙を浴びて1年間の無病息災を祈りました。
これまでのものから脱皮して、新しいものが生まれる巳年。世界中で起きている紛争や戦争、自然災害から人々が解放されて、心休まる穏やかな幸せに溢れる1年が訪れますように。