2024.12.21
12月10日・13日の2日間を使って3・4歳児クラスを対象に、「親子音楽遊び参観」を行いました。これまで、この行事は「音楽会ごっこ」として行ってきましたが、保護者の方に、成果ではなく、日常の中で子ども達が音楽に親しみ、楽しみながら生活している姿を観て、聴いて、一緒に楽しんでもらいたい!という思いから名称を変更して開催となりました。
開催日を2日間とったことで、来場者も分散され、両日とも程よい規模の温かい雰囲気の中で、子ども一人一人が歌やリズム遊びにじっくり親しむ姿を参観していただくことができました。
3歳児クラスは、朝の会、次に、1日目は先日の遠足の経験から動物や植物に関する文字集めゲーム、2日目はクマさんのわらべうた遊びを保護者の方も一緒に楽しみました。最後の大好きな歌の際には、保護者の方にも鈴で参加してもらうなど、子ども達は嬉しい気持ちの中で、心を動かしながら伸びやかに歌うことができました。
4歳児クラスは、朝の会の後、1日目は歌の後に親子で大きなじゃんけん列車を作り、2日目は伝承遊び(お手玉)をした後、保護者も一緒に「かごめかごめ」を行い、最後は大好きな歌を世界観を大切にしながら堂々と歌って、保護者の方にじっくりと聴いてもらいました。
どちらのクラスも、来園された保護者の皆様の理解と協力もあって、子ども達は緊張することなく、終始リラックスして、普段通り音楽遊びを楽しむようすを観ていただくことができたように思います。
今年もあと10日となりました。短い秋が終わり、日を重ねる毎に寒い冬に近づいていますが、これからも子ども達が大好きな歌と音楽を奏でながら、クラスの枠を超えて、全身で楽しんでいきたいと思います。